【トレンド速報.COM】

芸能・ニュース・事件・事故・TV番組・趣味・ゲームアプリ・イベント情報・スポーツ・自然災害・海外ニュースまで最新のトレンドニュースをどこよりも速くお届け!!

【野菜高騰の原因といつまで?対策と野菜が高い理由!2016年11月】学校の給食にも影響?!値段の安い野菜は?

11月2日、内閣府が発表した先月10月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月比0.7ポイント低下の42.3となり、3カ月ぶりに悪化したそうです。

その原因として天候不順で野菜の価格が高騰したことなどが逆風となったのが理由のようです。

スーパーに行っても全体的に野菜の値段がとても高く感じられ、家計を担う主婦層には厳しい期間が続いています。

レシピもなかなか浮かばないですよね…

今回は、野菜高騰の原因といつまで高いのか、理由や高い野菜の種類、安い野菜や節約レシピなど調べてみました!!

学校では給食の献立変更や野菜変更、給食予算の値上げの対策など色々悪影響が出ているようです!!

【スポンサードリンク】

【野菜高騰の原因といつまで?対策と野菜が高い理由!2016年11月】学校の給食にも影響?!値段の安い野菜は?

 

この野菜高騰は9月頃から続いています。
その原因は天候不順が一番の理由となっています。

その中でも、例年より遅くに発生することになった台風が一番の影響だそうです。

確かに、6月、7月中はあまり台風のニュースを耳にしませんでしたよね…

そして、その台風が夏の終わりごろに相次いで発生し、時同じくして秋雨前線が日本上空に停滞。

この原因により、日照不足となったのが野菜の大打撃となり野菜高騰となったのが理由のようです。

そして、日本の人口不足と農家の減少により、流通している野菜が年々少なくなってきているようです。

野菜を作る生産者の高齢より、受け継ぐ若者がいないのが原因なんですが…
そう言えば、田舎では畑や田んぼも年々減ってきているの気がしますね…

なので、ただでさえ野菜不足で流通が減っているのに、台風や秋雨前線により日照不足の影響で野菜が育たず余計に不足に…需要と配給が伴っていない状態なんだそうです。

そして、消費者態度指数の低下の他にも野菜高騰が原因で様々な影響がでています。

 

【スポンサードリンク】

野菜高騰の対策で学校では食材変更や、給食予算の値上げも…外食産業にも影響が…

 

野菜高騰により学校や外食産業では色々な対策を取られているようです!!

三重県の鈴鹿市では野菜高騰の対策として給食は2日間中止することが11月2日に発表されました。

 

三重県鈴鹿市は2日、日照不足による野菜価格の高騰を受け、給食会計の運営が厳しいとして、市立小学校30校と幼稚園13園で給食を、今年度中に2日間中止することを明らかにした。10月25日、各校へ通知した。
引用:毎日新聞

 

鈴鹿市によると、調理は小学校19校と給食センター1施設でしているそうですが、半数以上が赤字に陥っているのが原因で2日間給食中止の対策が取られたようです。

野菜高騰が学校給食にまで影響し非常事態に陥っていることがわかります。

野菜高騰が原因で、愛知、岐阜両県の小中学校でも、給食の中止はないものの食材や献立の変更など対策の対応に迫られているそうです。

愛知県ではホウレンソウを小松菜に替えるなど献立を一部変更している例があるそうです。
そして岐阜県の岐阜市教委によると、9月給食費予算は1食当たり小学生1人250円ですが、実際には262.24円かかったそうです。
中学生は予算298・88円に対し、303.73円と給食予算も高くなってしまっているのだとか…
愛知県と同じく岐阜県でも11月以降はカレーに使う牛肉の量やデザートの回数を減らすなどの措置を決め、ホウレンソウの代わりにモヤシや白菜を使うなどの対策を検討しているそうです。

外食産業のファミレスなどでも、野菜高騰による対策として、レタスをキャベツに変えるなど対応されているそうです。
でも、そのキャベツも影響を受けて価格が高騰そているんだとか…

 

野菜高騰はいつまで続く?!高い野菜は何?

 

家計を担う主婦だけでなく、子供の給食の内容うや給食予算までもがこの野菜高騰により対策が取られていますが、いったいいつまでこの野菜高騰は続くのでしょうか??

野菜高騰が囁かれ始めた8月下旬~9月上旬では、ニュースで野菜高騰がいつまでか話題になり、『2週間ほどで元の価格に!!』と言っていましたが、2週間どころか11月に入った今日でもまったく野菜の価格は変わっていません。
いや、変わっていないどころか、ますます価格が高騰している感じもします…。

なので、最悪11月いっぱいはこのままの野菜高騰状態が続くと思った方がいいかもしれません。

12月にはイベントごとも沢山あって野菜は身体の健康にも必要不可欠な食材ですよね…
その頃には野菜高騰問題も収まっていればいいのですが…

 

高い野菜、安い野菜は?レシピも!白菜は3倍4倍?!

 

高い野菜としてはほぼ全体的に高くなっているのが答えです。

なので、ほとんどの野菜が高いとなったら毎日の晩御飯をどうするか主婦には悩みの種なんですよね…

野菜高騰前では白菜1/2が100円だったものが、300円とか400円とか…

3倍、4倍は当たり前になっています。

 

反対に、野菜高騰の中でも値段が変わっておらず安く、いろいろな料理に使われる食材として主婦の味方の野菜が存在します!!
それはモヤシです!!

モヤシなら地域にもろりまづが、1袋30~40円ほどで買えますので、節約にもってこい!!

意外とモヤシっていろいろな料理のレシピに役立つんですよ!!
野菜炒め、スープ、味噌汁、ラーメン、サラダにも…

あとは、カット野菜なども比較的値段は変わっていないようです。

 

キノコ類も値段は変わっていないので、家計の対策としてキノコとモヤシで色々なレシピに挑戦してメニューのレパートリーと出来るだけ節約を考えるのもいいかもしれません!!

 

*まとめ*

 

まだまだ野菜高騰により家計に厳しい状態が続きそうで、しばらく主婦の方は頭が痛い日が続きそうですが、終わりは必ず来ます!!
野菜高騰が終わるまで対策とレシピを考えるなどしっかり計画を立てて節約しつつ頑張って耐え凌ぎましょう!!

-プチ情報, 知恵
-, , , , , , , , , , , ,